株式会社長栄電機
SDGs宣言
取組事例
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
事業活動を通して持続可能な社会の実現に貢献してまいります。 2022年9月22日
株式会社長栄電機
代表取締役 長田 吉洋
社会課題解決に向けた挑戦
《具体的な取組み》
経済・社会・環境の三つの側面のバランスが取れた社会を目指す世界共通の指標として、2015年9月に国
連で採択。貧困や飢餓、水や保健、教育、医療、言論の自由やジェンダーなど、人々が人間らしく暮らして
いくための社会的基盤を2030年までに達成するという目標になっており、17のゴール(目標)と169項目の
ターゲット(達成基準)がある。
持続可能な開発目標(SDGs)とは
《具体的な取組み》
•長期利用可能な設計開発時の取組み
•作業前点検実施による自社設備の長期利用促進
•産業廃棄物削減に向けた社内基準の明確化
•ペーパーレスに向けた取組み
•設備の使用方法明示による作業合理化
“お客さまに喜ばれるモノづくり„の会社方針のもと、自社の
技術力を活かしインフラ整備を通じて社会のあらゆるニーズ
に応えていくとともに、製品・サービスの向上に努め持続可
能な社会経済の創生に尽力してまいります。
•「かがやき健康企業宣言」への取組み
•多様な人材の採用
•各研修・資格取得支援による人材育成の強化
•フレキシブルな勤務体制整備
•各種休暇制度の整備と推奨
•風通しのよい職場環境整備にむけた全社員との
ショートミーティング実施
魅力ある職場づくり
働き方改革や人材育成を通じた職場環境の向上とともに、
社員一人ひとりの働きがいややりがいを追求してまいり
ます。
写真